売却価格が購入時よりも下回ってしまう場合、売却はできないのでしょうか?

お電話でのお問合せ

0277-46-9917

【営業時間】10:00~18:00 【定休日】第2・第4土曜、日曜日

店舗情報

株式会社ワイズフロンティア笠懸店

株式会社ワイズフロンティア笠懸店

〒379-2311

みどり市笠懸町阿左美1336-9

0277-46-9917

0277-46-9918

10:00~18:00

第2・第4土曜、日曜日

みどり市、太田市、桐生市の不動産はワイズフロンティア笠懸店へ

会社概要

売却価格が購入時よりも下回ってしまう場合、売却はできないのでしょうか?

住宅を売却する際に、購入時よりも売却価格が下回るケースは決して珍しくありません。
特に住宅ローンの残債がある場合、「残債よりも売却価格が低くなってしまったら売れないのでは…」とご心配される方も多いです。

このようなケースでは、「任意売却(にんいばいきゃく)」という方法が選択肢となることがあります。
任意売却とは、住宅ローンなどの借入金の残りをすべて返済できない状態でも、金融機関(債権者)との合意を得ることで売却を進められる制度です。

✅任意売却の主なポイント
・債権者(金融機関)との協議・同意が必要

・売却後も残債が残る場合、返済計画について話し合いが行われる

・延滞が続いている場合や競売の前段階として選ばれることも多い

・通常の売却よりも手続きや期間に注意が必要

例えば、購入時2,000万円だった物件に対して、現在の査定価格が1,600万円だった場合、
残りのローンが1,800万円であれば、差額の200万円は自己資金で補う必要があります。
この自己資金の用意が難しい場合には、任意売却によって対応できる可能性があります。

ただし、任意売却にもメリット・デメリットがありますので、実施には慎重な判断が必要です。

🔍任意売却のメリット・デメリット(概要)
【メリット】
・競売よりも市場価格に近い金額で売却できる可能性がある
・引越しや生活再建のスケジュールをある程度自分で立てやすい

【デメリット】
・信用情報に記録が残る場合がある(いわゆるブラック扱い)
・ローンの返済遅延が一定期間あることが前提となるため、早めの選択肢にはなりづらい

もし、現在の住宅ローンの返済がご負担となっている方や、売却後の残債についてご不安な方は、
ワイズフロンティア笠懸店までお気軽にご相談ください。
お客様のご状況を丁寧にお伺いしたうえで、無理のない選択肢をご提案いたします。
ページの先頭へ